12345TOTAL
中尾ライガース300014
浦和エンゼルス0137x11
大翔、元 ー 杏璃

10月24日(日)  後期トーナメント戦2回戦 vs浦和エンゼルス  4-11●の結果でした。

コロナ禍の影響で約2ヶ月遅れの開催となったトーナメント戦… 6年生にとっては最後の公式戦の初戦(前期は3位だったので1回戦はシード)でした。

1回表、主将アンリの適時打やハルの犠飛などで3点を先制。その裏は先発ダイトが三者凡退に抑える素晴らしい内容でスタートしました。

しかし… 2回以降は形勢逆転。追加点を奪えずにいたところ3回裏に逆転を許し、4回には二番手投手の大乱調にバントなどで揺さぶられてまさかの7失点…最終回に1点を返すのがやっとでした。

初回の攻撃では練習通りのスイングができていたのに、2巡目になると配球パターンを変えてきた相手に順応できませんでした。一方で、相手打線は2巡目から足を絡めたりミートを心がけるなどの工夫がありました。

野球はゲームセットのときに1点でも多い方が勝つスポーツです。初回だけ良くてもダメ… いかに普段からプレイの引き出しを多く持っていられるか、それを試合で発揮できるか。この日のライガースは残念ながらできていませんでした。

️この敗戦で6年生の公式戦は終わってしまいました。コロナ禍で活動できなかった時期が長かったので、できるだけたくさん練習試合を組んで、実戦の機会を作ってあげたいです。